燃料電池自動車とは、燃料電池で発電した電気によりモーターを回転させて走る自動車のことで、Fuel Cell Vehicleの頭文字を取ってFCVとも呼ばれます。
電気で走ることから電気自動車の一種ですが、一般的な電気自動車では充電式の電池から電気を取り出しているのに対し、燃料電池から電気を取り出すことが違いです。燃料電池とは身近なところにはあまりないのでイメージが湧きにくいのですが、水の電気分解の逆であり、水素と酸素を反応させることで水と電気が得られることを利用しています。
一般的な電気自動車では電池の充電に時間がかかるというデメリットがありますが、燃料電池の場合、酸素は空気中からいくらでも利用可能ですので、水素さえ補給すれば短時間で済むというメリットがあります。もちろん走行時に二酸化炭素は発生しませんし、NOxやSOxといった有害物質も発生せず、これは電気自動車のメリットがそのまま活かされます。
デメリットは、現時点では水素を補給するような水素ステーションの整備がさほど進んでいないということが挙げられます。もちろん、電源コンセントから充電できる電池とはわけが違い、自宅駐車場で補給するといったこともできません。
Posted inテクノロジー